年末年始の営業のご案内

平素は、新宿トラベラーズコワーキングをご利用いただき誠に有難うございます。本年の年末年始の営業を下記のとおりとさせていただきました。ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ドロップイン利用の休業日
 - 12月29日月曜日~1月3日土曜日(休業6日)
 - 2015年の利用開始は1月4日日曜日から。
メンバー利用の休業日
 - 12月31日水曜日~3日土曜日(休業4日)
 - 2015年の営業開始は1月4日日曜日から。

本年はお世話になり有難うございました。新年は4日から営業いたします。 よいお年をお迎えくださいませ!

Press releace: The first coworking space that accept Bitcoin payment in Japan

<プレスリリース>東京都新宿区にてコワーキングスペース「新宿トラベラーズコワーキング」(運営: 株式会社CMSソリューションズ)は、コワーキングスペース事業者として日本で初めて、海外から来日する外国人出張者などビジネスマンあるいは起業家がコワーキングスペースを利用する際の仮想通貨ビットコインによる支払受付を開始しました。

http://japan.cnet.com/release/30089073/

欧州スイスからコワーキングスペースに立ち寄ってくれたShaban さんに欧州を中心とする世界モバイルゲーム市場とそれに関連したビットコインのセミナーを開催してもらえることになりました。 Shaban さんはスイスを拠点として、online trading card games を世界展開する EverdreamSoft 社のCEO代表であり、東京ゲームショウ参加のため来日しています。 EverdreamSoft https://www.facebook.com/everdreamsoft [[MORE]] ■内容 モバイルゲーム市場とビットコイン(Mobile gaming market and Bitcoin) スイスの企業が日本のスマートフォン・ゲーム市場にどのように上手く参入できたか。その文化的な背景も配慮したアプローチについて。 how a swiss company successfully entered the Japanese market, a cultural approach During this seminar we will talk about How EverdreamSoft entered successfully the emergent smartphone gaming market in Japan そのスマートフォン・ゲーム市場や文化的な視点から、どのような点に努力してきたか。また欧州・アメリカ・の本市場でのイノベーションや技術アプローチについて。 What are the challenges from a market and cultural point of view ? What are the approach of inovation and techologies in Japan and in Europe or Western culture ?  ビットコインって何?まだ存在しているの?あるいはまだ使えるものでしょうか?どうして私達( EverdreamSoft社)はそれが会社を変えうる大きなイノベーションの1つと信じているのでしょうか? What is bitcoin ? Is it still alive ? Where is it used ? Why it’s used Why EverdreamSoft believe it’s a major inovation that will change the way companies are working ? ■日時 10月1日水曜日 19時-21時ごろ ■レクチャー Shaban さん(スイス EverdreamSoft 社 代表取締役) EverdreamSoft https://www.facebook.com/everdreamsoft ■参加費 1000円(税込;予定) (セミナー前にコワーキングスペース利用する場合、その利用料は別途になります。) ■定員 20名程 ■備考 ・セミナー形式です。PCの持ち込みは自由です。人数が多い場合は椅子のみの可能性があります。(無線LAN・電源は利用可能) ・基本英語によるセミナーですが、同時通訳(素人)が概要を可能な範囲内で日本語で説明いたします。 ・本セミナーの動画撮影と公開は予定しておりません。(参加者の動画撮影/録音もNGとなります。) ・当日の配布資料や資料ダウンロードはありません。 ■事前申込みページ http://kokucheese.com/event/index/219875/

欧州スイスからコワーキングスペースに立ち寄ってくれたShaban さんに欧州を中心とする世界モバイルゲーム市場とそれに関連したビットコインのセミナーを開催してもらえることになりました。
Shaban さんはスイスを拠点として、online trading card games を世界展開する EverdreamSoft 社のCEO代表であり、東京ゲームショウ参加のため来日しています。

EverdreamSoft

続きを読む…

 約6ヶ月以上閉鎖状態だった東京メトロ・新宿三丁目駅「E7出口」の工事がやっと終わりました。小さなことに一喜一憂していますが、店舗などは周囲の環境に影響を受けるため、とにかく終わってホッとしています。出口はもちろん改札口まで近くて、接続が良い場合、約5分で渋谷あるいは池袋に到着できます。

 約6ヶ月以上閉鎖状態だった東京メトロ・新宿三丁目駅「E7出口」の工事がやっと終わりました。小さなことに一喜一憂していますが、店舗などは周囲の環境に影響を受けるため、とにかく終わってホッとしています。出口はもちろん改札口まで近くて、接続が良い場合、約5分で渋谷あるいは池袋に到着できます。

【Kindle本を90分で出版できる!!電子書籍セミナー】  4月に発売されたばかりの書籍「Amazon Kindleストア電子書籍作成・販売のコレだけ!技」の著者が、自分で電子書籍を作ってAmazonで出版・販売するポイントを解説します。Amazonの電子書籍であるKindleストアでは、個人が作った電子書籍を販売する仕組みがあります。   「いつかは本を出してみたい」「自分の書いたものを人に読んでもらいたい」と考えている人は多いと思います。 しかし現実に紙に印刷された書籍を出版社から出そうとすると、それなりの販売部数が見込めることが前提となります。数が売れそうにない本は、自費出版するしか方法がありませんでした。  Kindleなら自分が好きな内容とタイミングで出版して、全世界で売ることができます。もしうまく売れなくても、在庫の本で自宅がいっぱいになることはありません。当セミナーではAmazonで出版・販売する際の概要を中心に、電子出版業界と自己出版の最新情報を含めてわかりやすくご説明します。 [[MORE]] // 日時 6月4日水曜日 19時-21時ごろ // 講師 加藤和幸さん(株式会社テクネコ 代表取締役) 株式会社テクネコ http://www.techneco.co.jp/ ブログ:てくてくテクネコ http://blogs.itmedia.co.jp/techneco/ 著書「Amazon Kindle ストア 電子書籍出版のコレだけ! 技 [単行本(ソフトカバー)] http://www.amazon.co.jp/dp/4774164208 // 参加費 2000円(税込;予定) セミナー参加前にコワーキングスペースも利用できます。 // 対象 Kindle を利用した電子出版をしたい方。 Kindle を利用した電子出版に興味のある方。 プログミングなどの知識は必要ありません。 // 定員 15名程(最小開催人数4名) // 内容  4月に発売されたばかりの書籍「Amazon Kindleストア電子書籍作成・販売のコレだけ!技」の著者が、自分で電子書籍を作ってAmazonで出版・販売するポイントを解説します。Amazonの電子書籍であるKindleストアでは、個人が作った電子書籍を販売する仕組みがあります。   「いつかは本を出してみたい」「自分の書いたものを人に読んでもらいたい」と考えている人は多いと思います。 しかし現実に紙に印刷された書籍を出版社から出そうとすると、それなりの販売部数が見込めることが前提となります。数が売れそうにない本は、自費出版するしか方法がありませんでした。 Kindleなら自分が好きな内容とタイミングで出版して、全世界で売ることができます。もしうまく売れなくても、在庫の本で自宅がいっぱいになることはありません。当セミナーではAmazonで出版・販売する際の概要を中心に、電子出版業界と自己出版の最新情報を含めてわかりやすくご説明します。 // お申し込み 申し込みフォーム(こくちーず) http://kokucheese.com/event/index/175631/ facebook イベントページ https://www.facebook.com/events/311080685707055/ // 備考 ・セミナー形式です。PCの持ち込みは自由ですが、実習はありません。(無線LAN・電源は利用可能) ・本セミナーの動画撮影と公開は予定しておりません。(参加者の動画撮影/録音もNGとなります。) ・当日の配布資料や資料ダウンロードはありません。セミナー中の画面は撮影自由です。

【Kindle本を90分で出版できる!!電子書籍セミナー】

 4月に発売されたばかりの書籍「Amazon Kindleストア電子書籍作成・販売のコレだけ!技」の著者が、自分で電子書籍を作ってAmazonで出版・販売するポイントを解説します。Amazonの電子書籍であるKindleストアでは、個人が作った電子書籍を販売する仕組みがあります。
  「いつかは本を出してみたい」「自分の書いたものを人に読んでもらいたい」と考えている人は多いと思います。 しかし現実に紙に印刷された書籍を出版社から出そうとすると、それなりの販売部数が見込めることが前提となります。数が売れそうにない本は、自費出版するしか方法がありませんでした。
 Kindleなら自分が好きな内容とタイミングで出版して、全世界で売ることができます。もしうまく売れなくても、在庫の本で自宅がいっぱいになることはありません。当セミナーではAmazonで出版・販売する際の概要を中心に、電子出版業界と自己出版の最新情報を含めてわかりやすくご説明します。

続きを読む…

スヌーピー愛好が20年以上、「スヌーピーを用いた心理カウンセラー」という独自分野を開拓されようとしている、日本国内唯一とも言われるスヌーピー心理学のスペシャリスト Verite Office 代表、浅賀桃子(あさかももこ)さんを招き、スヌーピーの豆知識から、スヌーピー心理学&コミュニケーションへの応用までレクチャーいただきます。 [[MORE]] ■日時 4月12日土曜日 19-21時 ■講師 Verite Office 代表/浅賀 桃子(あさか ももこ) メンタル心理・スヌーピーカウンセラー/人事労務コンサルタント https://www.verite-office.jp/about-verite-office/profile/ 神奈川県出身。 眼科視力検査・眼鏡店販売員を経て人事の世界へ入る。独立系SIerおよび東証一部上場ITコンサル会社のHRにて人事関連業務(採用・労務・制度企画・賃金・教育)を一手に担う。その後社会保険労務士事務所にてサービス業、小売業、不動産業など約40社の人事労務顧問業務に従事。 人事業務に取り組む中で、休職者・退職者のケアをする機会やキャリアチェンジに悩む方の話を聞く機会が増えるにつれ、カウンセリングの重要性を認識。2005年より並行してカウンセラーとしての経験を重ねる。 現在は人事労務コンサルティングに加え、「誰もが気軽に受けられる」、そして「ありのままの自分を知ることでこころがふたたび楽になる」カウンセリングをビジョンとし、日本におけるカウンセリングの敷居を下げるべく奮闘中。3・40代のビジネスパーソンを中心に、EAP(Employee Assistance Program:従業員支援プログラム)を初めとするメンタルヘルス対策、キャリアコンサルテーションなどを行っている。 人事労務・総務業務を熟知し、現場感覚を持ち、キャリア・メンタル双方からの視点から行うサポートはクライアントから高い評価を得ている。導入実績は9年間で通算5,000件。 趣味は旅行、温泉、電車(主に乗ること)、カフェ訪問、スヌーピー研究(Peanutsコミック8割読破、収集グッズ1,000超の大ファン)。 ■参加費 2000円(税込み) セミナー参加前にコワーキングスペースも利用できます。 ■対象 スヌーピーが好きな方あるいは興味がある方。 スヌーピーを用いた心理学&コミュニケーションについて興味がある方。 ■定員 20名程 ■内容 第1部 知られざるスヌーピー豆知識(前半1時間程)  -PEANUTSというタイトルの由来  -主役はスヌーピーじゃない!?  -スヌーピーは4本足で歩いていた?  -スヌーピー年代別変遷  -チャーリー・ブラウンとルーシー フットボールエピソード  -スヌーピー変装あれこれ  -スヌーピー名言紹介 第2部 スヌーピー心理学&コミュニケーション(後半1時間程)  -なぜスヌーピーをカウンセリングに?  -上司と部下のコミュニケーション   ~スヌーピーの漫画を題材に考えるワーク~  -現代型うつ、従来型うつの特徴と対処法 ■備考 ・PC持ち込みを必須とするものではありません。(無線LAN・電源は利用可能/WiMax圏外) ・参加者の動画撮影/録音もNGとなります。 申し込みページ http://kokucheese.com/event/index/161505/ 申し込みページ( Facebook ) https://www.facebook.com/events/445280072271332/

スヌーピー愛好が20年以上、「スヌーピーを用いた心理カウンセラー」という独自分野を開拓されようとしている、日本国内唯一とも言われるスヌーピー心理学のスペシャリスト Verite Office 代表、浅賀桃子(あさかももこ)さんを招き、スヌーピーの豆知識から、スヌーピー心理学&コミュニケーションへの応用までレクチャーいただきます。

続きを読む…

「毎日を好転させる初めての催眠セミナー」を emerge(エマージュ)斉地由紀江さまにレクチャーいただきます。斉地さまは、もともと東京女子医科大学病院に看護師として活躍後に渡米。米国LAの病院の勤務後に催眠療法などを学んでいらっしゃいます。 [[MORE]] ■日時 4月5日土曜日 19-21時 ■講師 emerge(エマージュ) 斉地由紀江さま 東京女子医科大学病院に看護師として勤務後に渡米。アメリカ正看護師免許(Registed Nurse lisence)取得後、ダウンタウンロサンゼルスの病院「White Memorial Medical Center」に勤務。Banyan Hypnosis Centerにて年齢退行を中心としたヒプノセラピーを学び、ヒプノセラピスト(催眠療法士)米国催眠士協会(National Guild of Hypnotists)認定を受ける。 <経歴> ・東京女子医科大学看護短期大学 看護科卒業 ・東京女子医科大学病院に看護師として3年間勤務 ・2005年渡米し、アメリカ正看護師免許(Registed Nurse lisence)取得 ・ダウンタウンロサンゼルスの病院「White Memorial Medical Center」に4年間勤務 ★Banyan Hypnosis Centerにて年齢退行を中心としたヒプノセラピーを学び、ヒプノセラピスト(催眠療法士)米国催眠士協会(National Guild of Hypnotists)認定を受ける。 ★アメリカにてCosmetology lisence(アメリカ美容師免許)も取得し、美しさが女性に与える影響にも深い関心がある。 emerge(エマージュ)ヒプノセラピー http://emerge-ys.com/ emerge(エマージュ)アロママッサージ・痩身エステ http://emerge-aroma.com/ ■参加費 2000円(税込み) 自分の人生が何で上手くいかいかないのか悩んでいる方 セミナー参加前にコワーキングスペースも利用できます。 [[MORE]] ■対象 催眠に興味のある方。 自律神経失調症、神経症と言われる方。 不眠、疲れがとれない方。 なかなか人生上手くいかいかないと悩みがちな方。 より自分らしい人生を歩みたい方。 ■定員 20名程 ■内容 ①催眠の歴史について ②催眠療法とは ③催眠中の体の変化・催眠中の脳波・自律神経について ④催眠の体験 ■備考 ・PC持ち込みを必須とするものではありません。(無線LAN・電源は利用可能/WiMax圏外) ・参加者の動画撮影/録音もNGとなります。 申し込みページ http://kokucheese.com/event/index/161450/ 申し込みページ( Facebook ) https://www.facebook.com/events/601031729977837/

「毎日を好転させる初めての催眠セミナー」を emerge(エマージュ)斉地由紀江さまにレクチャーいただきます。斉地さまは、もともと東京女子医科大学病院に看護師として活躍後に渡米。米国LAの病院の勤務後に催眠療法などを学んでいらっしゃいます。

続きを読む…

メールボックスを申し込みいただいた MUTANT 代表・湯地さんです。ありがとうございます!引き続きメールボックス利用者を絶賛募集中です! 住所: 新宿区新宿4-3-7新宿4丁目オフィス101 料金: 4000円(税別、初期費用1ヶ月) ※.現状、個人事業者および法人(登記無し)のみ。法人(登記有り)は追ってご相談お願いいたします。

メールボックスを申し込みいただいた MUTANT 代表・湯地さんです。ありがとうございます!引き続きメールボックス利用者を絶賛募集中です!

住所: 新宿区新宿4-3-7新宿4丁目オフィス101 料金: 4000円(税別、初期費用1ヶ月)

※.現状、個人事業者および法人(登記無し)のみ。法人(登記有り)は追ってご相談お願いいたします。

きっちり寸法を計ったつもりが、なかなかシックリいかずこの時間。進歩や改善はいつも遅れてになりますが、今後見つけやすくなると嬉しく思います。

きっちり寸法を計ったつもりが、なかなかシックリいかずこの時間。進歩や改善はいつも遅れてになりますが、今後見つけやすくなると嬉しく思います。

クリスマスリースの作り方を、新宿東急ハンズ(有償ワークショップ)で教えていただきました。コワーキングスペースの扉に飾ってありますので、ぜひ見にきてください!画像のものは見本になります。

クリスマスリースの作り方を、新宿東急ハンズ(有償ワークショップ)で教えていただきました。コワーキングスペースの扉に飾ってありますので、ぜひ見にきてください!画像のものは見本になります。

愛媛から度々訪問していただきました 近藤さんに感謝!!
「新宿トラベラーズ・コワーキング」を訪問してみた! スペース内で国際交流が出来る場所!( hoomny )